家庭教師のトライの口コミと評判はどうなのか?
さまざまな情報からまとめてみました。
この辺りが現実なのでしょう
●先生のレベルは?
基本的には普通の大学生になりますが学歴や指導歴で料金での差が出ます。
もちろん高偏差値の学生の方が優秀な可能性は高いので中学受験や難関高校や大学を狙う子供にはそのレベルでも
即答できるような先生にお願いすることは重要になります。
家庭教師のトライの先生がよくないという口コミや評判については比較的少ないようです。
家庭教師でのマニュアルはありますが基礎的なことだけで授業自体は子供と親との相談ですすめていきます。
子供と仲良くなれるか、合う合わないは始めてみないとわからないことです。
男女や学歴、指導経験ありかなど希望を出せば条件の合う先生を派遣してもらえます。
もし合わないようでしたら変更をお願いするだけです。
●本部の対応は?
テレビでも大々的にCMをするだけありコールセンターのような完璧な対応になります。
最初は管理の詳しい人が自宅までやってきて希望を聞きオリジナルのカリキュラムを作るといいます。
先生の派遣などの伝達もスムーズなようです。一度問い合わせをすると営業の電話がしつこいとの意見もあるようですが
検討中かお断りであればはっきり伝えることです。営業の人もお断りであれば何度も電話はしてこないでしょうが年度代わりにどうですか?ぐらいしか連絡はないでしょう。
授業の定期的な報告も当然ですが連絡があります。
●授業料はそのほかに必要な費用は?
家庭教師のトライの口コミと評判で問題になっている点の一つです。
授業料自体は高額な部類になり週の時間数が多くなるにつれ割引率は大きくなります。
先生のランク次第で料金に1割、2割と割高になります。
授業料以外に入会金や登録費・カリキュラム費、教務費、毎月の管理料、毎月の教材費、契約更新料(1年経つと1万必要のよう)など結局謝意所にいくらいるのか?毎月のトータルの費用がいくらいるかが重要です。名前をいろいろ変えてもお願いするほうとしては月いくら必要で時間当たりで安いや高いかが重要になります。
他のページでは書きましたが電話では費用は教えてもらえません。業界最高値の部類なので金額より内容をアピールしたいのでしょう。
どの家庭教師派遣業者もそうですが授業料を安いとアピールしつつ管理費等別料金でトータルである程度同じような金額にはなってきます。
家庭教師のトライの口コミでの多くのコメントは料金の不明瞭さと契約更新料など他ではないような名目で料金が発生してきていますのでチェックとしては入会時の費用と月の支払いをよく確認することです。
●退会時の対応は?
自身が先生を長年やっていて一番寂しいのは卒業や年度末での退会ではなく途中での退会です。
先生の立場としては宿題もやってこない、来ても学習意欲がそもそもなさすぎるとどうしても成績を伸ばすことは難しいのが現状ですが通常報告以外でそれをこちらが言うことはまずありません。通常ですと退会するときは授業をした分までの月の授業料やその他教材費等だけ頂きそれで退会になります。
家庭教師のトライのでのトラブルの多くは退会時にあるようです。
クーリングオフや違約金などの言葉もよく出てきます。
解約手数料として1か月分の定額月謝か5万円のどちらか安いほうが必要とあるようです。
なぜ受けていない授業料を払わなくてはいけないのは疑問はあります。
しかしながら入会時に契約書にサインをしているのでしょうから支払い義務があるので支払うしかないと思います。
家庭教師のトライは月の費用が高めでや退会時にも費用が必要となります。気軽に入会していい先生がいなければ辞めればいいと簡単にはできないシステムですので金銭的には高めでも問題がない方であれば大丈夫ですが気になる方は入会前に他の家庭教師センターも検討してから入会をお勧めいたします。
他の家庭教師のガンバとノーバスの公式サイトの画像も張っておきますので
比較してみてください。
同じサービスなら安いほうがいいですし、退会時トラブルになりそうなところにお願いするとあとで嫌な思いをします
